房総の旅

⇨「こころ日記」

千葉県で行ってみたい場所はありますか?

そう聞かれたとしても思い浮かぶところがありません。千葉県民なのに、、

千葉県の観光名所ってどこだろう?と考えて思い出すところといえば、まずは『ディズニーランド』ですね。続いて『ドイツ村』あとは、、、

自分はあまり観光などしないのでそういう事にかなり疎いです。なので今回は犬と一緒に行けそうなところを探して実際に観光してきました!!

『燈籠坂大師の切通しトンネル』富津市

まずは富津市にある『燈籠坂大師の切通しトンネル』に行ってきました。

ついてみるとどうやら工事中でした。工事しているかどうかは、ちゃんと富津市のホームページ載っているので行く前に確認することをオススメします。

工事中で残念と思いつつも逆に珍しいんじゃないかと思い(プラス思考)工事の様子もしっかりみさせてもらいました。トンネルを通ると東善寺と言うお寺がありお参りをさせてもらいました。

行きのドライブで疲れたのか大きなあくびをしていました笑

ここに辿り着くまでに海ごしの富士山を拝むこともできるので移動中とても興奮していました。

『鋸山』安房郡鋸南町

続いて向かったのは安房郡鋸南町と富津市にまたがる『鋸山』という山です。

山の麓の方を車で走っていると野生の猿と遭遇しました。登山中に遭遇したら怖いなと思っていましたが会うことはありませんでした笑

登るのが不安な方はロープウェーもあるのでそちらをおすすめします。ちなみに小型犬も一緒に乗れるみたいです。

山頂からの景色は絶景でした。

山を登って満足そうな顔

登山ルートがいくつかあるようで何を見たいかによって出発地点が変わるのでよく調べてから行った方がいいです。

自分はラピュタの壁なるものが見たかったですが、結局よくわからないまま下山したのですが入り口にちゃんと説明が書いてありました、、、

『岡本桟橋』南房総市

次は南房総市にある『岡本桟橋』に行きました。

海辺に行くまでの道がとても細く、心配でしたが、ちゃんと辿り着けました。

この日は天気があまり良くありませんでしたが、この橋の正面に立った時の景色はとても美しく風もとても心地よく感じました。橋に行ったあとは砂浜でこころと遊びました。

後ろのカップルを凝視しています。

『大山千枚田』鴨川市

続いて鴨川市にある『大山千枚田』にきました。

山に囲まれた棚田は美しく鳥のさえずりも耳を癒してくれました。

自分は4月にきましたが季節によって別の表情を見せてくれることでしょう。

田んぼより米が食いたいと言っています。

『大波月海岸』御宿町

最後に御宿町にある、『大波月海岸』に行きました。

ここは駐車場から少し歩いて海岸に向かうのですが、この道が獣道のようなところなので服が多少汚れてしまうかもしれません。

ただ海岸に着いた瞬間にそんなことどうでも良くなると思います。景色が開けた瞬間息を呑みました。

獣道を歩いたからこそ見える景色、むしろ獣道を歩いて良かったと思いました。

この日は雨でしたが晴れていればもっと綺麗であったに違いありません。たまたまカメラマンらしき人がいたので話を聞いたところ昔はもっと砂浜が続いていたようです。その時期に来てみたかったです。しかし今しか見れない景色があるのも確かです。

と次回は干潮の時間を調べてもう一度行こうと思います。

海は綺麗だけど今日は疲れたからそろそろ帰りたいなぁ〜って顔ですね。

まとめ

千葉県に住みながらこんなに魅力的なところに今までなぜ行かなかったのか不思議なくらいでした。わざわざ遠くへ行かなくてもこんなに素晴らしい景色や体験ができるとは目から鱗でした。

房総は山と海がとても魅力的です。ドライブしていると磯の香りがして、走っているだけでワクワクしました。

今回は房総旅でしたが千葉県には他にもたくさん魅力があるはず!なので他にも調べて行ってみようと思います。もちろん千葉県だけでなく他の県もこれから行きたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました